グループディスカッションの流れや進め方を解説!

グループディスカッションの流れや進め方を解説!

公開日:2023/02/20

就職活動での選考方法のひとつとしてあるのがグループディスカッションで、最近では多くの企業で取り入れられています。しかし、どのような準備が必要で、どのようなことをするのか不安に思う人も多いでしょう。今回は流れや進め方を紹介していきながら、どのような観点で企業側から評価されるのかといったポイントを解説します。

グループディスカッションとは

グループディスカッションとは、就活生が集まってグループとなり、与えられたテーマについて議論し結論を出すことで、複数の学生を同時に選考する手法のひとつです。テーマとしては正解のないものが多く、グループで議論を行って、制限時間内に結論をだします。

そのプロセスを企業の採用担当が観察し、学生の言動や立ち振る舞いなどをみながら、リーダーシップがあるか、協調性があるかなど、企業側のニーズもふまえて評価をしますが、グループディスカッションを採用する企業が多いのには、いくつか理由があります。

効率のよさ

集団面接をするよりも、一度のグループディスカッションで多くの学生を評価できることです。面接官の時間や労力の負担も少なく、効率のよい選考方法として活用されています。

本質が確認できる

面接だけでは、学生の面接対策として準備された姿しか見ることができない可能性がありますが、学生の本質を見抜くことができる手段としてグループディスカッションが利用されています。

議論によって意見が分かれ、ときにはグループ内で意見が対立することもありますが、そんな時に学生の素顔や本質をみることができるのです。

短時間で適性を把握

議論中には学生の発言やほかの人との関わり方、状況対応などの行動によって、思考力や言語化能力、リーダーシップ力などいろいろな能力を見ることができ、短時間で適性を把握できます。

グループディスカッションの流れと進め方

次にグループディスカッションはどのような流れと進め方なのかをみていきましょう。

自己紹介

まずは、同じチーム内のメンバー同士で自己紹介からスタートします。おおよそ、人数としては5~10名で行われますが、緊張を緩和するためにも自己紹介がおすすめです。

グループディスカッションには制限時間があるため、議論をスムーズに始めるためにも事前に自己紹介はすませておきましょう。自分から自己紹介をはじめることで、リーダー性も高まるためおすすめです。

役割分担

リーダーや司会、書記、タイムキーパーなど役割を決めていきます。リーダーはメンバー全員の意見をしっかりと聞き、みんなが納得できる結論を導くまとめ役です。司会進行では議論を客観的にすすめていき、話し合いが議題から外れている場合は注意喚起などを行います。発言していない人に話をふるなどの役割もします。

書記はメンバーの意見をまとめる役で、みんなが振り返りやすくするために分かりやすくまとめる役割です。タイムキーパーは時間を管理し、無駄がないよう時間配分を考えていきます。役割がない場合でも、議論には積極的に参加しましょう。

チーム内で認識を統一しておく

企業から提出されたテーマに関して、メンバー同士が前提条件を正しく理解できているかどうかを確認しておくことが大事です。認識がずれていると、論点もずれてしまい、結果的に時間のロスにつながります。

たとえばテーマの中で若者が出てきた場合、20代までと考える人もいれば、学生までと考える人もいるので、お互いの認識を確認し統一しておきましょう

時間配分を明確にする

タイムキーパーが中心となって、制限時間から議論の時間やまとめる時間を何分とるか決めておきましょう。制限時間内に結論までもっていけるように時間配分をしておくことは大切です。

アイデアを出し合う

テーマに対して、まずはいろいろな意見やアイデアを出し合いましょう。そこでは、ほかの人の発言に対して否定的になりすぎないように注意が必要です。

まとめ

グループ内で出てきた意見をまとめ、最終的な結論を出しましょう。

最終発表

最後は発表があり、グループ内の代表者が発表します。時間内に発表できるように準備しておきましょう。

どこを見て評価される?評価の基準とは

グループディスカッションの流れをみてきましたが、面接官は就活生のどこをみて評価しているのでしょうか。評価基準としての一番のポイントとしてはどれだけチームの議論に貢献できたかというところになります。

社会人になれば、あらゆる場面でディスカッションしなければいけない状況になりますが、そこでよい結論を導き出すために生産的に取り組まなければいけません。そのためにも次の5つを意識しておきましょう。

協調性

仕事はひとりでできるものではありません。とくに企業に就職すればチームで動くことも多いので、協調性は不可欠でしょう。生産的にディスカッションするためにしっかり考えて行動しなければいけませんが、協調性がなければディスカッションの足を引っ張ることとなり、評価は低くなるでしょう。

そのために、自分と違う意見が出てもむやみに否定はせずに、代案を出すなどよりよい意見が出るような雰囲気づくりをしていきましょう。メンバーを敵として倒すことを考えるのではなく、みんなで受かる気持ちでほかのメンバーを助けながらよりよい話し合いをしましょう。

発言力

発言力といっても、ただ発言すればいいというわけではありません。論理的に発言する必要があります。何も発言しないのも問題外ですが、発言する場合は結論を先に伝え根拠や具体例を述べましょう。

議論展開力

議論を展開するための能力も必要です。定義付けをしたり時間配分の提案をしたり、議論が制限時間内に結論までたどりつくように働きかけましょう。

傾聴力

メンバーの意見に耳を傾ける力も必要で、それがなければ独りよがりな意見となってしまいます。メンバーの意見から展開して発言できることがポイントとなってくるでしょう。

積極性

積極性のある人がいることで、議論が活発になり盛り上がるでしょう。ただし、積極性といっても、自分だけが発言するのではなく、他人の意見を引き出すようなきっかけづくりができる積極性を持つことが重要です。

まとめ

グループディスカッションの流れや進め方を解説しながら、企業側から評価されるポイントについて解説しました。面接と比べても効率がよく、就活生の本質を見抜くことができることから多くの企業に採用されている選考方法です。

どれだけチームに貢献できるのかで評価されるため、表現力や積極性、協調性などが大切です。今回解説した流れや進め方を参考にして、ぜひグループディスカッションに挑んでください。

おすすめ関連記事

新着記事

おすすめの就活イベント7選比較表

イメージ
会社名DEiBA(デアイバ)ジョブトラミキワメLIVEMeets Company(ミーツカンパニー)マイナビイベントキャリタス就活イベントキミスカ主催イベント
特徴グループディスカション対策が可能!さまざまな企業との出会いの場も提供就活イベントではNo.1の開催回数!いち早く内定を獲得できる可能性あり一流企業がイベントに参加!オンラインでのイベント開催にも対応キャリアアドバイザーが就活をサポート!早期の内定獲得も実現就活生一人ひとりに合ったイベントを開催!WEBセミナーも開催中イベントの規模は国内最大級!参加する企業の8割が大手・優良企業企業からのスカウトあり!少人数規模だから企業とじっくり向き合うことも可能
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

その他の就活イベント一覧

  • 情熱フェスタ
    イベント名情熱フェスタ
    日時2月25日(土) 12:30~18:00
    東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F(株式会社ライトアップ)
    3月18日(土) 12:30~18:00
    東京都新宿区西新宿4丁目33-4 住友不動産西新宿ビル4号館6階(Lead Edge Consulting Co.,Ltd)
    4月22日(土) 12:30~18:00
    東京都新宿区西新宿4丁目33-4 住友不動産西新宿ビル4号館6階(Lead Edge Consulting Co.,Ltd)
    詳細はこちら
  • 就職博
    運営会社株式会社学情
    住所本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7階
    TEL03-3593-1500(代)
    詳細はこちら
  • 女子キャリmatching
    運営会社株式会社アスリートプランニング
    住所東京本社:〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F
    TEL03-6803-8638
    詳細はこちら
  • 就活直前WEBライブ
    イベント名就活直前WEBライブ
    日時2/11(土)~3/26(日)の全19回
    詳細はこちら
  • 就活ワークアウト
    主催会社職サークル(株式会社パフ)
    住所〒102-0072
    東京都千代田区飯田橋1-5-9
    精文館ビル6階
    TEL03-5214-8282
    詳細はこちら
  • 就活サポートmeeting
    イベント名<少人数制>【就活サポートmeeting】in 東京
    会場東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7F
    株式会社学情 本社 東京宝塚ビル7F(セミナールーム)
    日時2/22(水)、3/13(月)
    詳細はこちら
  • 求人フェア
    会社名株式会社ジールコミュニケーションズ
    住所本社:東京都渋谷区東2-16-10 ヤナセ渋谷ビル4F・5F(受付 4F)
    詳細はこちら
  • 企業発見&選考準備LIVE
    会社名株式会社リクルート
    住所〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2
    グラントウキョウサウスタワー
    詳細はこちら
  • 逆求人フェスティバル
    会社名株式会社ジースタイラス
    住所〒108-6028 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28階
    TEL03-6717-4581
    詳細はこちら
  • みん就フォーラム
    イベント名みん就フォーラム
    住所新宿NSビル B1階東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
    日時2023年2月26日(日)
    11:00~17:30(受付開始10:30~)
    詳細はこちら
  • マイナビ就職セミナー
    イベント名マイナビ就職セミナー合同会社説明会
    住所町田市文化交流センター:〒194-0013 町田市原町田4丁目1番14号 5F・6F
    日時3/6月 13:00~17:00
    詳細はこちら
  • マイナビ就職EXPO
    会社名株式会社マイナビ
    住所本社:東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
    詳細はこちら
  • ダイヤモンド就活ナビ
    会社名株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース
    住所〒112-0002 東京都文京区小石川5-5-5プライム茗荷谷ビル
    TEL03-5319-2450
    詳細はこちら
  • ジョブコミットチャレンジ
    会社名株式会社リアステージ
    住所東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー4階
    TEL0120-923-186
    受付時間9:00~19:00
    詳細はこちら
  • ジョーカツナイト
    会社名株式会社ナイモノ
    住所〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町23-1 Yunuo ビルB1・1F
    TEL03-5297-8081
    詳細はこちら
  • サポーターズ
    会社名株式会社サポーターズ
    住所〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-21-1渋谷ソラスタ15F
    詳細はこちら
  • キャリアパーク
    会社名ポート株式会社
    住所本社:〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー5F
    詳細はこちら
  • キャリアチケットサミット
    会社名レバレジーズ株式会社
    住所本社:〒150−6190 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
    TEL0120-962-647
    受付時間平日 9:00〜18:00
    詳細はこちら
  • エンカレッジ
    会社名株式会社RECCOO
    住所〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目3−8 烏山恵比寿ビル
    TEL03-5725-0406
    詳細はこちら
  • ウェルハンティング
    会社名ルビーイン株式会社
    住所郵送先:〒242-0017 神奈川県大和市大和東3-5-2-3
    ※カフェ等でのお打ち合わせも可能です。
    TEL050-5371-8609 (代表)
    詳細はこちら
  • アクセス就活フェア
    会社名株式会社アクセスネクステージ
    住所〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー24階
    詳細はこちら
  • Type就活
    会社名株式会社キャリアデザインセンター
    住所本社・赤坂オフィス:〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル
    詳細はこちら
  • PremiumStartupSeminar
    会社名株式会社ネオキャリア 就職エージェント事業部 理系就職エージェント
    住所東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
    TEL03-5908-8133(担当:髙橋・西村)
    詳細はこちら
  • ONECAREEREXPO
    イベント名ONECAREEREXPO
    住所東京:東京国際フォーラム B2Fホール E1
    京都:京都みやこめっせ
    福岡:アクロス福岡
    日時東京:3月3日(土)13:00〜18:00
    京都:3月8日(木)13:00 〜 18:00
    福岡:3月6日(火)13:00 〜 18:00
    詳細はこちら
  • OfferBox
    会社名株式会社i-plug (アイプラグ)
    住所大阪オフィス(本社):〒532-0011
    大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階
    詳細はこちら
  • Jobway
    名称中小企業家同友会全国協議会
    住所東京都千代田区岩本町3-9-13 岩本町寿共同ビル3F
    詳細はこちら
  • JOBRASSReal
    会社名株式会社アイデム
    住所〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル
    TEL03-5269-8711(代表)
    詳細はこちら
  • Goodfind
    会社名スローガン株式会社
    住所東京本社:〒107-0062 東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3階
    詳細はこちら
  • dodaキャンパスイベント
    会社名株式会社ベネッセi-キャリア
    住所〒163-0432 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング32階
    詳細はこちら
  • DiGUPCAREER
    会社名NaS株式会社
    住所東京都渋谷区東3-14-15
    TEL080-4618-2189
    受付時間平日10:00~19:00
    詳細はこちら
  • BestMatch
    会社名株式会社リアライブ
    住所〒106-0032東京都港区六本木1-7-27全特六本木ビルWEST棟 7階
    TEL03-5797-7104
    詳細はこちら