求人フェア
これから就活を頑張りたいと考えている人や、自分に合っている仕事を知りたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。求人フェアは、会員登録しなくても参加できる就活イベントです。服装は自由で何度でも無料でサービスを利用できるので、新しい可能性を掴みたいと考えている人は参加しましょう。
contents
就活のプロがマンツーマンでサポートする内定獲得イベント
東京のみならず大阪や愛知でも求人フェアを開催しています。服装は自由なので気軽に参加しましょう。
求人フェアとは
キャリアプランナーが就活生に合った企業を紹介するイベントです。自分に合う企業を知るチャンスなので、新しい可能性を手に入れられるでしょう。内定をもらいたい人におすすめです。
サービス利用の流れ
まず、予約フォームから参加したいイベントを選択します。次に、イベントに参加してキャリアプランナーと面談します。自分に合った企業を提案してもらえます。そして、選考通過のための対策をキャリアプランナーと構築します。最後に、内定をもらえるようになります。
こちらのサービスの特徴は、最初から最後までキャリアプランナーが伴走してくれることです。自分をよく知っているプロがサポートしてくれるので安心できます。
実績が豊富なキャリアプランナー
これまで2,500名以上の就活生をサポートしてきたプロや、キャリアプランニングをした後に自分の職業について深く考えられるようにサポートしてくれるプロが、不安を抱えている就活生をサポートします。
イベントの概要
平日は毎日イベントを開催しています。場所は東京のみならず大阪や愛知でも開催しているので、自分が生活を送っている場所に近い会場を選択しましょう。
服装は自由で筆記用具を携行するようにします。合同企業説明会のようにスーツに身を包んでかしこまる必要がありません。気軽に参加できるようになっているので、フォームから申し込みましょう。
内定獲得のための就活情報サイトキャリchが開催
キャリアプランナーによる手厚いサポートが受けられます。
就活の情報を獲得できる
就活生が知りたい情報を定期的に発信しています。記事の発信頻度が高いので、定期的に新しい記事を確認したい人におすすめです。就活生であれば誰もが知りたくなる情報から、選考を通過するための具体的なテクニックまで幅広い分野の記事を取り扱っているので、役に立つものになっています。
サポートを受けられる
代表的なイベントが求人フェアです。内定率が96%と高いのが特徴で、キャリアプランナーが二人三脚で就活生をサポートしているのが人気となっています。こちらのサービスは、自分の軸を確立できていない就活生や自分が志望する企業を見つけられない就活生におすすめです。キャリアプランニングをした後に職業について考えていきます。
就活に役立つ資料がもらえる
自分でサイトから資料をダウンロードできるようになっています。多くの就活生が苦手としている自己分析ワークシートもダウンロードできます。ただし、会員登録が必要なので忘れずに行いましょう。
適職診断を受けられる
自分の性格や考え方に合った仕事が分かります。10個程度の質問に回答するだけなので、所要時間がそこまでかかりません。
キャリchを利用するメリット・デメリット
メリットを2つ、デメリットを2つ紹介します。
複数のサービスを無料で利用できる
適職診断を受けるだけではなく、就活に役立つ資料をダウンロードするときもあるでしょう。このように、複数のサービスを無料で利用できるのがメリットです。
LINEの友達登録で最新情報を獲得できる
就活に役立つ情報だけではなく、特別イベントの開催情報も発信しています。この機会を逃さないようにしましょう。
どのような企業が紹介されるのか分からない
自分の性格や考え方に合った企業をキャリアプランナーが提案しますが、どのような企業が紹介されるのか分からないデメリットがあります。具体的に就職したい企業が決まっている人には向いていません。
プランナーが自分に合わない可能性がある
自分が興味を持っていない企業を紹介されることもあるでしょう。そのようなときは合わないと感じてしまうかもしれません。
キャリchの利用をおすすめする学生の特徴
具体的に就職したい企業を絞り込んでいない学生におすすめのサービスです。
就活を開始したばかりの就活生におすすめ
これから就活を頑張りたいと考えている人におすすめです。基礎を知りたい人に役立つ情報を発信しています。
内定をもらいたい人におすすめ
最短2週間で内定をもらっている就活生もいます。自分がやりたい仕事であれば前向きに就活できるので、キャリアプランナーのサポートを受けながら取り組みましょう。
まとめ
求人フェアは会員登録しなくても参加できるイベントなので、まずはイベントに参加して自分に合っているかどうか確認するのもよいでしょう。ほかの就活イベントでは会員登録してからイベントに参加するようになっているので、このような方法は珍しくなっています。
そのぶん、気軽に参加できるようになっているので、まずは一歩を踏み出したい就活生におすすめです。キャリアプランナーがサポートしてくれるので安心してください。
おすすめ関連記事
-
【その他】就活イベント
逆求人フェスティバル
これから就活を頑張っていきたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。逆求人フェスティバルは、IT企業に特化した就活イベントを開催しています。こちらのイベントの特性は、自分に合ったイベントに参加できるだけではなく、少
-
【その他】就活イベント
Goodfind
ベンチャー企業のなかでも成長スピードが著しいところや、コンサルティングファームに就職したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。Goodfindは、ハイレベルなセミナーを受講することでビジネスに必要なスキルを無料で
-
【その他】就活イベント
就活直前WEBライブ
就活とは何か、どのように進めていけばよいのかと悩んでいる人に今回の記事はおすすめです。就活直前WEBライブでは、就活について体系的に学べるようになっています。ほかの就活イベントにはない19日間開催される就活セミナーに参加
-
【その他】就活イベント
PremiumStartupSeminar
理系の就活生で業界研究から始めたいと考えている人は、今回の記事を参考にしてください。PremiumStartupSeminarは、理系の就活生のなかでもとくに機械系と電気系の就活生の募集に力を注いでいます。6社の採用担当
-
【その他】就活イベント
アクセス就活フェア
就活を開始したばかりなので、まずは就活とは何かというところから学びたいと考えている人から、就職後のキャリアプランを構築したいのでサポートして欲しいと考えている人まで、さまざまな就活生をサポートしているのがアクセス就活フェ
-
【その他】就活イベント
マイナビ就職EXPO
数多くの企業が参加している合同企業説明会に興味がある人に、今回の記事はおすすめです。マイナビ就職EXPOは、全国の主要都市で大規模な合同企業説明会を行っています。企業と出会う場所として就活生の企業選びをサポートしているの